忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
助産師の子育て応援隊♪ ベビーマッサージ教室と親子のつどいを開催しています。 私たち札幌feeling子育ての会では、触れ合うこと、心とからだで感じること、そして分かち合うことを大切にしています。
2025/01. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月8日つどいの4回目を行い、1クール修了しました^^
参加者は10組の母子さん。クリニックの2階は満員でしたね。
赤ちゃん同士の交流もさかんで、とても楽しく過ごすことができました。IMG_1911.JPG

4回目はフリートークで、その時の気になっていることをテーマに意見交換をしました。
7~9か月のベビちゃんが多かったので、離乳食についてや後追いが気になる、
と言う方が多かったですね。
IMG_1913.JPG
後半は、今したいことは何?ということを聞いてみましたが、
ゆっくりお風呂に入りたい、とかマシントレーニングをしたい、
とかあまり欲のない(?)素朴な願いが多かったように思います
ママたちは自分の「したい」を横に置いて、子育てがんばっているんですよね。
私にはあまりよいアドバイスはできませんが、
私たちの師匠;大葉ナナコさんの

赤ちゃんも私もハッピーになる
「ゆるむ育児のススメ」

という書籍をお勧めしたいと思います。
自分をハッピーにすることは赤ちゃんをハッピーにすることなんですよね~。
ゆるく、らくらく子育てを楽しみましょうね。

4回コースのご参加ありがとうございました!IMG_1917.JPG


次のつどいは8月26日スタートです。
1回目はベビーマッサージ体験会!
つどいに参加したことのある方もない方も、
ぜひ、お友達にこの情報を手渡していってくださ~い^^

参加費無料でお茶会付き♪
は、札幌feeling子育ての会でもここだけの企画です。

会場の「わたなべ小児科アレルギー科クリニック」はこちら
http://www.watanabe-pac.com/

では、またみなさんとお会いできるのを楽しみにしています♪
by riko

 

PR
みなさんこんにちは。

6月10日
つどいの3回目が開催されました。

テーマは「よくある赤ちゃんの病気について」

小児科を受診したことのあるママは、2人いました。

発熱で受診したそうですが1日で解熱してひと安心^^;

この日参加のお子さんは、5ヶ月から9ヶ月のお子さんですが、
この時期の発熱は突発性発疹が原因の高熱が多いのではないでしょうか。

受診したママに、どのように発熱の気づいたのか聞いてみました。

いつもより、体が熱く感じた。
なんとなく元気が無いように思った。


赤ちゃんの変化をママがキャッチしたようです

実は、このママの何だか変だな?いつもと違うな?と言う感覚はとても大切です。
毎日赤ちゃんと接しているうちに、自然に身に付く感覚ですが、自信がないママは、ベビーマッサージなどで赤ちゃんに触れ続けてみてください。
赤ちゃんのメッセージを受け取る感覚が、育ってきます
ついつい、体温計の数字に振り回されがちですが、まずは子どもに目を向けることが、必要ですね。

子育てしていて他のままに聞いてみたい事は?

散歩のタイミングがつかめないのですが・・・
公園に行こうと思うとなかなか行けないので、家の周りを歩くのも散歩のひとつ
買い物ついでに、遠回りして帰ってくる
散歩すると決めたら、家事はお休みする

母乳のみですが、水分補給はどのようにしているの?
保健センターでは、母乳だけで良いといわれた
7ヶ月過ぎから、パックの飲み物にストローをさして押していたら、吸えるようになった
外出の時には、ストローマグを持参して、与えている
ずっと母乳だけだったが、ストローマグを持たせたら、遊び感覚で麦茶を飲めた
IMG_2960.JPGIMG_2959.JPG
他のママのお話は、とても心強いと思います。
この機会にたくさん交流してください


次回は、最終回
7月8日フリートークです。手遊びの先生も来てくれる予定ですので
お楽しみに











こんにちは。

15日、小児科2階で親子のつどいが行われました。
6名のママと赤ちゃんが集まってくれました。

1回目はベビーマッサージ体験
8bd0330d.jpegtomo's babyモデルのウィルちゃん♪







初めての方は、楽しみに
続けているママは、みんなでやると楽しいから
001.jpg004.jpg







参加の理由は様々ですが、みなさん赤ちゃんのやわらかい肌にたっぷり触れて
気持ちよかった
と感想を聞かせてくれました。

続けたい方は、ベビーマッサージ教室への参加お待ちしています。

お茶タイムでは、「きつねのオーブン」さんで、会のために特別に
作ってくれているこだわりのクッキーとマドレーヌでホッと一息
010.jpg
次回のテーマは「離乳食について」
9名参加の予定です。
みなさんお楽しみに!!

※1回目はお部屋の都合で6名定員です。
参加出来なかったママごめんなさい。

012.jpgby  tomo



みなさん、こんにちは^^

3月18日。
親と子のつどい4回目をおこない、今年度のつどいのコースは終了しました。
冬の4回コースは、風邪ひきさんなどで欠席が多くなりがちなのですが、最終回もお休みが多くなってちょっとさみしかったかな。
でも少人数のよいところは、まったりたっぷりのんびりと過ごせちゃうことなので、それも良しですね。
時間をオーバーしておしゃべりしちゃいました^^

体調のすぐれなかったママと赤ちゃんたち。
早く良くなりますように☆

4回目のフリートークは、「ふたりめの妊娠出産育児」をテーマに始まりましたが、
話していくうちにどんどんトークが深まって・・・。
「人を育てる」「人と人との関係を築く」というところに集中~。

これが正解!
というものはないけれど、
・相手に期待をしすぎない
・ママ(自分)が楽になれたり気持ちよく過ごせるようにしていく
・よかった日記を書く
などなど、すてきなヒントがたくさん出てきましたね♪

今日は久しぶりに手遊び先生(産休でしたの^^)が登場!
私たちが提供するのとは全然違う、元気いっぱいの手遊びを教えてくれました~☆
004.JPG
交流会でも、楽しい親子遊びを担当してくださるので、みなさんどうぞお楽しみに

それから。
先日は、おなじみのアトリエ200Qにまたまた参加してきました^^
今回は、娘と・・・ではなくて、私の母と親子で・・・
おうちで、しかもマンションで、こんな素敵なイベントができちゃうのですね~。
まいどすばらしいです♪
4fbc83de.jpeg
「子育て」が理由でできなくなることって確かにあるけど、子育て中でなければできないことは、無限にあると思う。
それを、たくさんの人にしってもらいたい。
子どもの可能性を伸ばしてあげるために、自分自身の可能性にも目を向け続けていきたい。
と思う今日この頃でした^^
                              by riko

 


 

こんにちは。

2月18日
4回コースの3回目は「赤ちゃんの気になる病気について」
というテーマでした。

お子さんが産れてから小児科受診をしたことがあるママに、
受診の様子を教えてもらいました。

お熱が出た場合は、触ってみて熱いな。
おっぱいのとき熱いな。
と気づいたそうです。

熱を測ると、高熱のため、心配で病院に電話をして指示を受けたり、
元気が良くて機嫌が良ければ、少し様子をみたママも
いました。

熱があっても、水分が摂れて、機嫌が良ければ少し様子を
みても良さそうです。
赤ちゃんは、変化が急で、言葉で表現できないので、普段からの
ママの目と手と勘による観察が大切です。

ベビーマッサージは、その点でも優れており、お子さんの様子を感じ取る
方法の一つです。
続けていると、自然にキャッチできるようになります。

小児科選びはどのように?

お友達の情報から決めた
予防注射と、病気の時で、分けている
先生との相性で決めた
近いから
など様々です

小児科はこれから長くお付き合いする場所でもあるので
スタッフとしっかりコミュニケーションがとれる病院が良いです。
症状があるときは、日中に小児科専門の病院を受診することも
大切です。
夜間や早朝などは、小児科の先生がいない場合もありますので
出来るだけ診療時間内に診てもらうようにしましょう。

本日参加の3人のママさん
ご意見ありがとうございました。
011a.jpg
次回は、3月18日
フリートークです。
皆さんのご意見で、二人目出産についてや、お子さんのしつけについて
がテーマになりましたよ。

楽しみにしています。

by とも




  • プロフィール
HN:
札幌feeling子育ての会
性別:
女性
職業:
助産師・日本誕生学協会認定ベビーマッサージ講師
自己紹介:
手稲区曙のわたなべ小児科アレルギー科クリニックでの「親子のつどい」らくらく子育て講座が好評です。
少人数で4回連続のつどいにより、自分の子育ての悩みを解消したりこれからどんな風に子育てを楽しんでいくかをみんなで考えたり、参加者さん同士の仲間意識も高まります。
ベビーマッサージ教室では、ママもリラックスできることを大切にした空間作りをしています。
教室参加後には「自分が気持ちよくて癒された。。。」という感想がきかれ、いつも暖かい気持ちになります。
現在、ママ助産師二人で活動中。


  • 最新記事
Copyright © 札幌feeling子育ての会 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]