忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
助産師の子育て応援隊♪ ベビーマッサージ教室と親子のつどいを開催しています。 私たち札幌feeling子育ての会では、触れ合うこと、心とからだで感じること、そして分かち合うことを大切にしています。
2025/01. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は、待ちに待った
らくらく子育て講座:特別編 コーチング講演会
「らくらく子育てコミュニケーション講座」が開催されました

46名の方にご参加いただき、15名ほどのお子さんとともに講演会がスタートしました。7d4479fd.jpeg
4c8216de.jpeg
コミュニケーションの土台は
LOVE(ラブ) 
そしてラブと0(テニス用語ではゼロをラブと言う)をかけて、
LOVE=0

0 とは、良くも悪くも、否定も評価もしない、中立の状態。
+でもない-でもない ”0” の立場でコミュニケーションすることが基本ということでした。

それから、普段の私たちの言葉かけには、二者択一をせまる指示や命令系のコミュニケーションがものすごく多い。
ということに気づきました。

YESかNOか。
やるかやらないか。
協力するのかしないのか。
こういうのを、”ディレクティブメッセージ”というそうです。

どちらかを迫ることばの投げかけが日常でなんと多いことか!!
自分が普段、夫や子どもにどんなコミュニケーションをとってきたのか、振り返って苦笑い^^;
といった空気が流れていましたが、みんなそうなのね・・・という安心にも似たような感じがしました。

そして、具体的にどんなコミュニケーションを心掛ければいいのか?
なのですが、
実践のためのコミュニケーションのポイントについては、長くなるので
つづきはこちら・・・からご覧ください!

参加者の皆さんからいただいたアンケートからは、「家庭で役立ちそうなこと、やってみたいこと」の欄にはびっしりとコメントが書かれていて、この講座がみなさんのコミュニケーションを生き生きさせることにつながっていくのを感じました。

ママが生き生きしていれば家庭が生き生き、幸せに♪

その幸せな波長の輪が 波紋のように広がっていくことをイメージし、また祈りつつ、 
私もまた自分を生き生きと生き、家族を生き生きと輝かせていきたいと思うのでした。

最後になりましたが、今日の講演をしてくださった佐々木さん、そして自分と家族、周りの人との関わりを良くしていきたいと足を運んでくださった参加者の皆さん。
今日は本当にありがとうございました。皆さんの新たなる一歩を応援させていただきます!

今日のひとときを皆さんと共有しあえたことをスタッフ一同心から感謝いたします。

f21541c4.jpeg講師の佐々木さんを囲んで♪


 


伝わる話の仕方の4項目という考え方があるそうです。
(項目は著作権があり載せられないのでここでは抽象的表現になります・・・)

自分の伝えたいことを目的や客観的事実をふまえて自分がどう思うのかを加えて伝える方法です。
それらを伝えることで、相手が動いてくれるようになる(コミュニケーションが機能する)そうです。

参加者の皆さんでワークをしたり、どんな場面でどのようにこのセンスを使えるかロールプレイをしてみました。
伝える時は、相手がききやすいことばを選んで、の立場で伝が大切だそうです。
素直に丁寧に伝えることで、相手が気持ちよく行動してくれたら、それは楽で嬉しいなと思いました。

いやな言葉を使ってしまうと、相手は自分に対する「攻撃」と受け止めてしまう。ということも改めて実感しました。(反省~)

そこで私も早速実践!!

このブログを今日中に書きたいのに、息子がPCを独占してなかなかどけてくれない・・・。
「あんたの時間はおわりだよ。もうやめて、貸してちょうだい!」といっても息子はいつもの生返事。
という場面で使ってみました。

「お母さんは今日のお仕事の内容をまとめて、早い時間に報告したいんだけど、このままだと夜中になってしまいそうで困ってるんだ~。」とだけ言って待ってみました。

すると、「あ、う~ん・・・。」
と言って、1分もかからず「いいよ。」と交代してくれました

これはすごい!
こんなに即効性があるなんて

やってみるものですね^^
おかげさまで、らくに 気持ちよく 息子に感謝まで感じながらキーボードに向かうことができました。

きっと、いつもの「もう寝なさい。パソコンやめなさい。いつまでやってるの(怒)。明日の用意はできてるの?!」
のような、指示・命令系の独り言だと、息子は無視か反抗的態度をとるだけだったでしょう。

きっとそれを見て、普段の夫はイライラしていたことと思います。
自分が発信者だということに、改めて気がついて
夫をいい気分にさせるのもイライラさせるのも自分しだい!?
とまた実感・・・。おもしろいですねぇ^^

いいことを聞いてもすぐにやってみないと忘れてしまうから。
一度うまくいったら、なーんだどうってことないじゃない。
といって、また元に戻るから。

みんなで一緒に支えあって、生き生きコミュニケーションをしていきませんか?
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。
自分の実践をぜひ私たちにも教えてくださいね!
コメント・メールのご報告をお待ちしています^^

また、アンケートに書ききれなかったことやご意見なども 何なりとお伝えください。
feelingkosodate2006@yahoo.co.jp

PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
無題 by たんたん
こんにちは。いつもお世話になってます。
この講座、私には難しいかなと思って、参加しなかったんですが、記事を読んで「なるほどなぁ・・・」と、感心しました。
妊娠・出産してから、何かとストレスがたまることが多くなり、プラス、家事や育児にあまり協力的ではない夫に対し、気づけばいつも攻撃的・命令的な口調で話している自分がいました。
記事の中にあるように、カッとなって、いつものように怒り口調になる所を一呼吸おいて、落ち着いて、今の状況と気持ちを伝えられたら、相手も気分を害さないで済みますよね。
そんな風に、できるようになれたらなぁと、理想を抱きつつ、簡単にできたら苦労しないかも・・・と、もう一人の自分がつぶやくのでした・・・(笑)でも、がんばってみます!
2009/02/20(Fri)15:52:35 EDIT TOP▲
コメントありがとうございます^^ by 管理人
たんたんさん、こんにちは。

当日のアンケートでも、夫や子どもに同じような言葉を投げかけていたので、気をつけます!という内容が多かったです。
気づかない間に身についた習慣ですが、意識をすればきっと変えていけますよね。

何か良いことがあればまた教えてください♪
自分と相手が楽になれるコミュニケーションを習慣にしていきたいものです^^
2009/02/25(Wed)15:58:48 EDIT TOP▲
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • プロフィール
HN:
札幌feeling子育ての会
性別:
女性
職業:
助産師・日本誕生学協会認定ベビーマッサージ講師
自己紹介:
手稲区曙のわたなべ小児科アレルギー科クリニックでの「親子のつどい」らくらく子育て講座が好評です。
少人数で4回連続のつどいにより、自分の子育ての悩みを解消したりこれからどんな風に子育てを楽しんでいくかをみんなで考えたり、参加者さん同士の仲間意識も高まります。
ベビーマッサージ教室では、ママもリラックスできることを大切にした空間作りをしています。
教室参加後には「自分が気持ちよくて癒された。。。」という感想がきかれ、いつも暖かい気持ちになります。
現在、ママ助産師二人で活動中。


  • 最新記事
Copyright © 札幌feeling子育ての会 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]