忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
助産師の子育て応援隊♪ ベビーマッサージ教室と親子のつどいを開催しています。 私たち札幌feeling子育ての会では、触れ合うこと、心とからだで感じること、そして分かち合うことを大切にしています。
2024/03. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

12月17日石狩こどもコムステーションさんの協力により<、親子のつどい>が開催されました。

本日のテーマは「離乳食について」

参加されたお子さんが1~3歳でしたので、まずは、最近の食事についてお聞きしてみました。

夫が肉が好きで、子どもが野菜を食べてくれない。。。
牛乳がきらい。。。
白いご飯を食べてくれない。。。
何でも食べるので、特に困ったことはないけど、少食かな~でもあまり気にしてない

などなど、食事についてはいろいろあるようです。

人間の体は、食事で出来ている!!

皆さんそれを知っているからこそ、子どもには栄養のあるものや体に良いものを食べさせたと思うのですよね。

でも、食事って栄養をとるだけのものなのでしょうか?

自分に振り替えて考えてみると・・・
「何かおいしいものたべた~い」「疲れたから、甘いもの食べよう」「嫌なことがあったからやけ食いだあ」
なんだか、気持ちにも影響しているみたいですね。

赤ちゃんや子どもも同じだと思います。

ママが食べているものを、分けてもらったうれしい。
嫌なことがあったとき、好きなものを作って待っていてくれたら、落ち着く。
家族が楽しい話をしながら、食卓を囲んでいたら、食欲がわいてくる。

離乳食のはじまりは、赤ちゃんが食事に興味を持ち、楽しい雰囲気作りが大切ですね。

でも、せっかく作っても食べてくれない。。。イライラするのも当たり前です。

じゃ、赤ちゃんだけのために作らない
二人目からのママは離乳食に何を食べさせたか覚えていないと、ほとんどの方が言います。多分大人の食事から上手に取り分けをしているのですね。

今日紹介したメニューは、スタッフがお得意の野菜スープです。

水に根菜からいれ、次に葉ものをいれます。(本日はだいこん、にんじん、メークイーン、かぼちゃ、さつまいも、ピーマン、しいたけ、たまねぎ、プチトマト)
野菜に火が通ったら、鍋を二つに分けます。
一つはトマトを足して軽く煮て、コンソメ、塩、コショウで味を調えます。
最後に細めのパスタ(サラ○○)をいれて湯で時間分おきます。
もう一つは、めんつゆをいれ、あらかじめゆでたそうめんをいれてできあがり。(大人用ならゆでなくてもOK)
パパには、ソーセージやベーコン、鳥の手羽もとなどをいれるとボリュームがでます

参加した2歳のお子さんは(少食といってました)おかわりしてくれました

IMG_0067.JPG



食事は毎日のこと。
そして一生続くものです。
らくらく、のんびりかかわっていきましょう。

私も、仕事、子育て、家事と毎日奮闘しています。お惣菜に頼ってしまう日もあります。その中でも、味噌汁は野菜をたくさん入れるとか、野菜がなかったら、じゃがいもを蒸して、塩かバターをのせて出すなど、自分なりのこだわりをもっています。
完璧なんて、できるはずない!!
と、力を抜いて、子育ての情報交換しながら、みなさんで、子育て楽しみましょうね

*このつどいは、生命保険協会の協力をいただいています。


PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
こんばんは。 by ゆう
こどもさん、夕飯のときには、なにか飲みますか?
2012/06/28(Thu)17:31:16 EDIT TOP▲
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • プロフィール
HN:
札幌feeling子育ての会
性別:
女性
職業:
助産師・日本誕生学協会認定ベビーマッサージ講師
自己紹介:
手稲区曙のわたなべ小児科アレルギー科クリニックでの「親子のつどい」らくらく子育て講座が好評です。
少人数で4回連続のつどいにより、自分の子育ての悩みを解消したりこれからどんな風に子育てを楽しんでいくかをみんなで考えたり、参加者さん同士の仲間意識も高まります。
ベビーマッサージ教室では、ママもリラックスできることを大切にした空間作りをしています。
教室参加後には「自分が気持ちよくて癒された。。。」という感想がきかれ、いつも暖かい気持ちになります。
現在、ママ助産師二人で活動中。


  • 最新記事
Copyright © 札幌feeling子育ての会 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]