忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
助産師の子育て応援隊♪ ベビーマッサージ教室と親子のつどいを開催しています。 私たち札幌feeling子育ての会では、触れ合うこと、心とからだで感じること、そして分かち合うことを大切にしています。
2025/01. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

教室2回目は、風邪の方2名欠席で、5名の親子+ベビマ先輩親子1組が参加されました。

お家でやってみての感想は?

家では、なかなかベビーマッサージの時間がとれないので、
教室に来るとじっくりできる。

2クール目参加のママは、マッサージが終わっても、「もっとやって~」
という顔をしています。

全部は出来ないけれど、機嫌の良いときだと、気持ち良さそうに
マッサージできました。

など、それぞれのペースで楽しんでいらっしゃるようでした。

マッサージの後のお茶の時間には、日ごろ育児で困っていることや
他のママに聞いてみたいことを、おしゃべりしました。

Q 8ヶ月ですが夜中に起きてひとしきり泣いて、寝るのですが。。。

A そんな時期もありました。はじめは、なんで?と思ったけれど
  抱っこしたり、マッサージしたりして乗り切りました。
  必ず寝るようになるので、今は泣きたいんだな~と思えるように
  なったら、楽になりましたよ。(1歳の先輩ママ)

Q 夜はしっかり寝るのですが、午前と午後で15分くらいずつしか寝ない。

A 午前は短めで良いとして、午後は、暗くしたりおっぱいの時間を調節して
  少し寝やすい雰囲気をつくってみては。生活のリズムをつけるのは大切ですね。

Q 6ヶ月半ですが、離乳食の量にむらがあり、本に書いてある量は食べていない。

A 赤ちゃんは、大人のように、もうやめようと、食事の量を意識的に調節しないので
  欲しがる量が、適した量です。本に書いてある量は、目安です。
  おっぱいも、しっかり飲めているようなので、食べたい量を与えて、このまま進めて
  良いと思いますよ。

Q 1歳で仕事に復帰するのですが、離乳食の量が少ないので(今8ヶ月)保育園で
  食事食べられるか心配。量が少なかったら、ミルク足してもらえるのか?

A 1歳を過ぎれば、基本的には食事中心になるので、ミルクを足すことは、あまりないと
  思いますが、コップで飲む練習をしたり、お家でできることを少しして、
  それでも足りないときは保育園と相談して、進めていくと良いですよ。

他のママのお話を聞くと、なんだか安心できますね。
ベビーマッサージ教室では、こんな時間も持てますよ。
ぜひ、多くの方に遊びにきていただきたいです。

次回は、5月11日です。

おしらせ<らくらく子育て交流会>

内容:ベビーマッサージ体験~自由にマッサージしてみましょう~
    今を大切に~ママフォトグラファーの写真講座~
    ※内容は変更することがあります

日時:5月25日(月) 13:30~15:30

場所:新発寒地区センター2階和室

参加費:予約500円(当日600円)

持ち物:バスタオル・防水シーツまたは45ℓゴミ袋・お手持ちのカメラ
     動きやすい服装で参加下さい

お問合せ・予約:
feelingkosodate2006@yahoo.co.jp

PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • プロフィール
HN:
札幌feeling子育ての会
性別:
女性
職業:
助産師・日本誕生学協会認定ベビーマッサージ講師
自己紹介:
手稲区曙のわたなべ小児科アレルギー科クリニックでの「親子のつどい」らくらく子育て講座が好評です。
少人数で4回連続のつどいにより、自分の子育ての悩みを解消したりこれからどんな風に子育てを楽しんでいくかをみんなで考えたり、参加者さん同士の仲間意識も高まります。
ベビーマッサージ教室では、ママもリラックスできることを大切にした空間作りをしています。
教室参加後には「自分が気持ちよくて癒された。。。」という感想がきかれ、いつも暖かい気持ちになります。
現在、ママ助産師二人で活動中。


  • 最新記事
Copyright © 札幌feeling子育ての会 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]