忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
助産師の子育て応援隊♪ ベビーマッサージ教室と親子のつどいを開催しています。 私たち札幌feeling子育ての会では、触れ合うこと、心とからだで感じること、そして分かち合うことを大切にしています。
2025/01. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

今日は久々ポカポカ陽気
毎日こんな天気だったらいいのになあ~

先日24日
中央区の児童会館で、ミニベビマ教室が開催されました。

3ヶ月から1歳までのお子さん6組でした
「ベビマ教室です!」のご案内をしたら、いつもと違うメンバーの
方が集まってくれたようで、これをきっかけに、児童会館の子育てサロン
への参加もしてみては、いかがでしょう!

はじめにベビマって何?
簡単にお話しました。
ポイントや注意点を説明して、早速ベビマ体験

動く子、お座りが良い子、眠い子

お子さんの様子にママが合わせてねIMG_2005.JPG







双子ちゃんのママは、スタッフと一緒にベビマIMG_2006.JPG
児童会館は、ボランティアの元ベテランママ達がいて、安心ですね

一通りおわったら、まったりタイム

そのまま寝てしまうお子さんもいましたね

質問、感想

首の皮膚がいつもくっついているので、どのようにマッサージしたら良い?

オイルはどこに売っているの?

母乳が足りているか心配

私が気持ちよかった

などなど。。。

それぞれお答えして、少人数のゆったりした時間を過ごせました。

児童会館には、会のパンフレットと今後の予定を置かせていただきました。
興味のある方は、手にとってご覧下さい。

児童会館での、ベビマを提案してくださった「子育て応援かざぐるまさん」
スタッフの方。ありがとうございました。

東京杉並区では、子育てに使えるチケットで、児童会館でのベビマが受けられます。
地域でベビマが浸透していけば、ママのお出かけ先が増えると共に
たくさん触れてもらえるお子さんも増えます。

今後も、このような機会があれば、ぜひ伺いたいと思いますので
よろしくお願いします。

by  tomo



PR
今日は、札幌feeling子育ての会交流会Vol.15でした^^
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございます♪

2010年までの交流会は、
「ベビーマッサージ体験や親子遊び」と「子育て講座」そして「お茶タイム」
という過密なスケジュールをバタバタとこなしていたのですが、
今年度はもっとゆったり学んだり交流したりできるようにプログラムを変更しました。

本当は、子育ての会の想いなど初めにお伝えしたかったのを
すっかり忘れて講座に入ってしまいましたが、みなさん楽しまれて、
参加者さん同士の交流などもできていたようで良かったです。

さて今日のメインの「らくらく子どもごはん」講座ですが、
写真を交えてご報告いたします

講師、合同会社子「ども料理研究家」の能戸英里さんです

今日のポイントのひとつは
保温調理!
このバスタオルにくるまれたお鍋の中は・・・?

DSCN1176.JPG DSCN1179.JPG
DSCN1177.JPG みなさん興味津々^^
そしてお次はこの基本の保温調理のお野菜を簡単アレンジ☆DSCN1186.JPG                    DSCN1185.JPGもっと食べたいよ~(想像・・・^^)
DSCN1192.JPGママたちも大人用を試食♪
そして!DSCN1194.JPGお塩とオリーブオイルで調味するとたったそれだけで風味が全然違~うo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
  
DSCN1195.JPGDSCN1197.JPG

お代わり分も用意していただき、ゆっくり試食を楽しんで、ママも子どもも嬉しそう❤

DSCN1196.JPG大事なポイントとしては、ごはんの時間に子どもが空腹を感じていること。
というのがありましたよ。
そうそう、それってとても大事なことですよね。
ついつい食事の前でもぐずぐず泣かれるとおやつを食べさせちゃうことありますが、それは習慣になりやすいので注意が必要みたいです

おやつは時間を決めて与えましょう
だらだら食べや、もっともっとと食べ続ける場合も20分くらいを目安に切り上げるとよいみたいですね


今日は、質問もたくさん出ました。
・量の加減はどうしたら?
・湯ざましの水はどう保存したらいい?
・たんぱく質はゆっくり。。と言うけど量は欲しがるだけ?
・つかみ食べをするのでごはんがぐちゃぐちゃに・・・。

ひとひとつの質問内容を参加者のみなさんと共有しながら
能戸さんのお考えを伝えていただきました。
質問された方々、疑問や不安は軽減されたでしょうか~

講師の能戸さん!
今日はたくさんの荷物を抱えてご登場いただきまして本当にありがとうございます!
朝早くから試食ごはんの下ごしらえをしていただいたことと思います。おいしいお食事ごちそうさまでした

では、最後に
今日の講座の感想はこちらです

野菜の素材のおいしさを改めて知りました。

保温調理はたった10分火にかけて包むだけであんなにおいしくなるなんて、知って良かった!

フリージングの方法!すごくいいことを知った^^

3回の食事を違う味付けにするのが面倒と思っていた。(同じ材料を使って)アレンジでこんなに変わるとわかりました。

味付けしないのにおいしく食べられたのがびっくりでした。

とっても美味しく頂きました。娘もモリモリ食べていました。

実演と試食がよかったです。大人用と子ども用に分かれていて食べさせやすかったです。
先日の5月12日は親と子のつどい2回目「離乳食について」でした

みんなで離乳食のイメージについて話し合ってから、実際にどんなふうに食事をとらえ、続けていくのがよいのかを考えてみました。

とても一途なママたちだから、離乳食講習会でならったとおりにやらなくちゃ!
と、気を張っていた状態からスタート。
でしたが、「日本母乳の会」がおすすめしている考え方をお伝えしながら、ざっくばはらんに話し合ううちに気持ちがらくになったようです
P1000137.JPG

みなさんからは:::

そっか、とりわけでもいいんだな。と思った。

ちゃんとおいしいものをつくってあげたいと思うけど、自分が嫌にならないように気楽にできたらいいな。

始める時期とか、こだわるよりも「楽しいことだよ~」と伝わるようにしていきたい。

味付けする前に取り分けたりらくにできそう。

あまり食べてくれなくなって「あ~もうっ・・・」と思うこともあったけど、気がらくになった^^

などの感想をいただきました。

つどへの感想としては、
少人数だから、ゆったりしていて楽しかった。
色々な人の意見なども聴けてためになる。
月齢のちがう赤ちゃんがいて、もう少したつとこんな風になるんだなと予想ができて良い。

小児科の小さなお部屋をお借りして、まーるくなって話し合ったりお茶を飲んだり。
お互いの子どもの成長を確かめあったり。

このつどいのゆったり感が、なんともいえない良い感じです

今回のクール(4~7月)は、3回目からの途中参加もできますのでまだ子育ての会を知らない方もぜひ、遊びにいらしてくださいね^^
P1000134.JPG
                               by riko

 みなさま、大変お待たせいたしました
「らくらくこどもごはん」講座の詳細が決定いたしました^^

講師の能戸さんとあれこれ打ち合わせするうちに、
私もとってもワクワク楽しみになってまいりましたぁ~

こどもの心と体の成長のために大切な食事。。。
毎日のことだから、ママはいっつも考えてる。
迷ったり悩んだり、楽しかったり面倒になっちゃったり。
皆はどうしているのかしら?と気になったり。

そんな時には、それを楽しく実践している方から直接教えていただきましょう☆
5月の交流会は、「こどもごはん」がテーマです

 

「子育て交流」と「らくらく子育てミニ講座」 

札幌feeling子育ての会交流会 Vol.15   
「らくらくこどもごはん」講座

対象:0歳から3歳くらいのお子さんとママ
 
交流会を通じて おしゃべりを楽しんだり育児の情報交換をしませんか?
「札幌feeling子育ての会交流会」で、いつも好評の「らくらく子育て講座」
今回は子どもごはん研究家 能戸英里さんによる「らくらくこどもごはん」講座です。
離乳食のこと、毎日のこどものごはんのこと・・・。
らくに楽しくするコツを教えていただきましょう♪
「おためしごはん」をいただきながら、よろず相談もできちゃいます

プログラム
1.自己紹介
2.「らくらくこどもごはん」講座  
3.らくらくアレンジ紹介
4.試食とお茶とおしゃべりタイム
~子育て相談もお気軽にどうぞ♪~

日時:平成23年 5月23日 13:15~15:00 
場所:新発寒地区センター 2階和室  手稲区新発寒5条4丁目2-2
参加費: 事前予約 親子1組 1,000円
持ち物:ママと子ども用のお皿とお箸(スプーンセットなど)

お申し込み・お問い合わせ : feelingkosodate2006@yahoo.co.jp

参加者氏名・同伴されるお子様のお名前と生年月日・ご住所・ご連絡先
件名を「らくらくこどもごはん講座」とし、上記を明記してご連絡ください☆

お願い
お申し込み後、こちらから折り返し受付済みメールを送信します。
もしも4日以内に返信がない場合は再度ご連絡ください!
携帯ご使用の方は、子育ての会からのメール(パソコン使用)が受け取れるように設定をお願いします。

主催:札幌feeling子育ての会
公式ブログ:http://feelingkosodate.blog.shinobi.jp/
 
※ この講座は5月20日 定員に達しました。お申込みありがとうございました。


こんにちは。

連休は、みなさまどのようにお過ごしでしたか?
札幌はまだまだ寒くて、お花見という気分ではなかったですね

子育ての会で借りているお部屋からは、お隣の小学校の
桜がとてもきれいに、見えます。
ほんの少しお花見気分を味わいましたよ!
(私は、仕事の特性上、連休は無く、連休中は4日のみお休みでした。)

本日は、東日本震災のチャリティーということで、布ナプキン講座を
開催しました。

IMG_1999.JPGIMG_2000.JPG







ネットや広告を見ただけでは、わからなかった細かい
お話が聞けました。

昔は、経血が出る感覚に優れていたので、自分で
調整して、トイレで経血を出すことが出来た

生理で使うナプキンは閉経までに1人1万数千個

布ナプキンだと、どんな経血かな?と自分の体調にも
目を向けられるよ

使ってみると、生理痛が軽くなった

経血が減った

かぶれがなくなった

暖かくて気持ちが良い

などなど、感じ方には個人差があるそうですが、
一度試してみたくなるお話でした。

今日はお試し用に手作り布ナプキンを持参してくれました。
IMG_1996.JPGIMG_1997.JPG
どれもかわいくて、選ぶのに

まよってしまいます






IMG_1998.JPG




私も数年後には、使おうかしら。。。



感想

お話を聞いて疑問が解消された
洗うのめんどう~と思っていたけれど、バケツにつけていけばいいんだ!
使っているけれど、外出や夜間の工夫が聞けた
とにかく新しいことの発見で、びっくり


聞けば聞くほど、奥が深い布ナプキンでした

本日の布ナプキンは
5.28・29 手作り雑貨市場copan でも手にとって見ることが
できるそうです。
詳しくは 手作り雑貨市場copan で検索してみてね

講座終了後は、みんなで操体法をして
骨盤をととのえました。

骨盤を締めて、体操すると、背筋が伸びて
足が軽くなりますね。

最後にお楽しみのお茶会で、情報交換をして
あっという間の、2時間でした。

5月23日の「こどもごはん講座」も、まだ募集中です。
メニューは現在検討中お楽しみに

本日の募金は、6月初めには、まとめて
NPO法人子育てひろばへ送らせていただきます。
被災地の乳幼児と子育て家庭の救援と支援のために
使用されます。
ありがとうございました。

by  tomo






  • プロフィール
HN:
札幌feeling子育ての会
性別:
女性
職業:
助産師・日本誕生学協会認定ベビーマッサージ講師
自己紹介:
手稲区曙のわたなべ小児科アレルギー科クリニックでの「親子のつどい」らくらく子育て講座が好評です。
少人数で4回連続のつどいにより、自分の子育ての悩みを解消したりこれからどんな風に子育てを楽しんでいくかをみんなで考えたり、参加者さん同士の仲間意識も高まります。
ベビーマッサージ教室では、ママもリラックスできることを大切にした空間作りをしています。
教室参加後には「自分が気持ちよくて癒された。。。」という感想がきかれ、いつも暖かい気持ちになります。
現在、ママ助産師二人で活動中。


  • 最新記事
Copyright © 札幌feeling子育ての会 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]