忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
助産師の子育て応援隊♪ ベビーマッサージ教室と親子のつどいを開催しています。 私たち札幌feeling子育ての会では、触れ合うこと、心とからだで感じること、そして分かち合うことを大切にしています。
2025/01. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

8月29日児童会館にてベビーマッサージの体験会を行いました。

当日は、7ヶ月から2歳までの親子が集まって下さいました。
みなさん、児童会館の近くにお住まいで、児童会館はよく遊びにきているそうです。

ベビーマッサージのお話をはじめると、いつもは、おもちゃなどで活発に遊んでいるのに、今日はなんだか様子が違うぞ~と、ママの側から離れなかった子どもたちも、10分も過ぎると、お部屋の外で遊びたい子、泣き出す子など、様々に活動!!
コロンとおねんねできた3名と、お座りの姿勢で遊んでいた1名でマッサージをしました。

そのうち2名はマッサージの経験があり、触れてもらう心地よさを知っているお子さんでした。

マッサージを終えて、ママにお話を聞くと、「あたたかかった。子どもよりも、私のほうが汗ばんで循環も良くなった感じ。気持ちよかった」
2歳の子は服のまま大の字になり、ママの声かけに合わせて楽しそうでした。「小さいときにやっていたから慣れているのかな?」

マッサージは、いくつになっても始められます。

少し大きくなるとじっとしていませんので、基本のマッサージを最初から最後まで!!とはいきませんが、動きに合わせて部分的にマッサージしていきます。

はじめは、触れることに慣れていないこともあり、逃げ出してしまいダメかしら・・・と思うこともありますが、心地よいタッチを覚えたら、子どもの方からマッサージをして欲しいとタオルを持ってくるようです。

子どもが心地よいのはモチロンですが、なんだかぐずって私も疲れた^^:とか、寝付くまで時間かかって・・・なんていう時も、モチモチの肌に触れていると、ママの気持ちもほぐれて、不思議にリラックスしてくるのですね。

最後にママ同士で、セサミオイルを使ってハンドマッサージをしました。
毎日育児でお疲れのママもちょっとだけ、エステ気分で、時間がたつとオイルが思ったよりサラサラしてしっとりですね。と話されていました。

児童会館は、広くてのびのび、お子さんを連れて遊びに行くには、とても良い場所ですね。
また、みなさんで、マッサージできたらうれしいです。

1b0c36ee.JPGIMG_0011.JPG
PR
8月28日
らくらく子育て講座 離乳食のつどいを開催しました。
幼稚園の先生:しょっちんママ(楽しい手遊びコーナー担当)を含めて
親子9組が参加してくださいました。

月令は4ヶ月から、7、8、9ヶ月。
そして、しょっちん2歳と7ヶ月のベビーちゃんのお姉ちゃん4歳も一緒です。
にぎやかで 楽しいつどいとなりました。

これから離乳食をはじめるママ、離乳中期に入っているママ、離乳完了したママたちが参加されていたので、たくさんの具体的な意見交換ができました。
食事の保存の仕方や外出先での食事の仕方、お風呂イスをお食事イスに活用!など、実践中のママならではの意見が出て盛り上がりました。


講座の内容について

人間にとって食事とは。
赤ちゃんにとって離乳食とは どんな意味があるのかな。。。

普段はあまり意識していないことも、改めて考えてみて発表してみると、
  自分はどんなことを大切にしていきたいのか
  何が不安でどんなことを知りたいのか 
などが はっきりしてきます。
また、隣のママの意見を聞くことで、改めて気付くこともあり 自分の視野を広げるのにも役立ちます。

本日のご意見
・家族一緒に食事をしたい。
・3食決まった時間に規則正しく。そして週に1回くらいは外で食事をしたい。
・好き嫌いなく何でもおいしく食べられるように。
・北海道の野菜と魚がおいしいことに感動!北海道のものを素材の味を生かして食べたい。
・楽においしく安全に!
・食材選びに注意している。バランスなど、産院の食事を見習っている。
・アレルギーが心配。
・食べさせかたとして、自分が先か赤ちゃんが先かで悩む。自分が後回しになるのはツライ。みなさんはどうしているのでしょう? (・・・時間が解決?私も辛かった記憶があります(Y)

赤ちゃんにとって食事(離乳食)とは、栄養をとるためだけのものではなく、一人の人として自立して生きていくための準備であり、愛情の交換の場であったり、幸せを感じる時間であったりするものです。

どうぞ負担に思わずに、自分家らしい食事の習慣を身に付けさせてあげてください。
赤ちゃんにとってよいと思われることはパパとママの健康にもよいことと思います。
自分のからだをいたわる食事も意識しながら、離乳の時期を楽しんでいただけたらと思っています。

自由なディスカッションのあと、らくらく離乳食レシピをお渡しし、楽しい手遊びコーナー、お茶会をして 離乳食のつどいを終えました。
また来月お会いできるのを楽しみにしています。

講座では伝えそびれましたが、人のからだは、食べ物でつくられています。
食べ物というものは 野菜も魚も果物も調味料もすべて生物(せいぶつ)です。
生き物の命をいただいて私たちのからだを生かしているということも、ぜひ覚えていてくださいね☆

お知らせ  8月1日より 生命保険協会の助成金によりつどい事業を支えていただいています。
支援に感謝します。

IMG_0002.JPGIMG_0004.JPGIMG_0007.JPG
    庭のジャガイモとネギ 
   

みなさんこんにちは。
お盆が過ぎ、風も少しずつ、冷たくなってきました。

昨日、我が家では中2の息子と、芋ほりをしました。
夏に、道端のとれたて野菜の店で100円で購入したネギの苗も、小さいながら成長していました。

獲れたてのおいもは、小さいものはフライドポテト、中くらいのものは蒸して、いただきました。
無農薬、手作りのおいもは、味が濃くて、土の匂いがしました。
味付けは、塩のみ!
だからこそ、おいも本来の香りが楽しめました。
私より背の高い息子と、土だらけになりながら掘った思い出と、おいもの味は、私だけでなく、息子の記憶にも残ると思います。

さて、8月28日は、わたなべ小児科、らくらく子育てのつどいです。
今回は、離乳食について、皆さんでお話します。
お子さんも少しずつ成長して、おっぱいやミルク以外の食事が出来るようになり、楽しみでもあり、悩みも出てくる時期です。

他のママはどうしているのかな?

食事は、一生続くものです。
その最初の離乳食。
どんな意味があるのでしょう。

つどいに参加して、たくさんの知恵やヒントをもらってみましょう。

今回は、満員となりました。

次回のらくらく子育てのつどいは、11月13日から4回コースで開催されます。
離乳食については、12月22日予定です。
人数に限りがありますので、お早めに申込み下さい。

申込み問合せはfeelingkosodate2006@yahoo.co.jp
までどうぞ

                 

毎日暑いですね。

北京オリンピックも終盤になってきました。
先日、銅メダルをとった競泳の選手が、「これが、自分色のメダルです。」
と、うれしそうに語っている姿が、印象に残りました。

私たちfeeling子育ての会も、自分家流の子育てをみつけていくことを、お手伝いしたいと思っています。
誰かと比べることなく、その子の持つ力を信じて子育てしていけたらいいな~と、願っています。

8月18日 第二回ベビーマッサージ教室でした。

お盆明けでしたが、3組の親子が元気に顔を見せてくれました。

前回から2週間たち、お家でのマッサージの様子を、聞いてみました。

8ヶ月になる赤ちゃんは、なかなかじっくり、マッサージすることが出来なかったと、話されていました。
そうです。この時期は、ハイハイ大好き。興味のあるものに突進!!
じっとしてなんかいられないお年頃?
今日は、ママのお膝の上にねんねしたら、気持ち良さそうにしていましたね。
おむつを交換する時にお腹のマッサージをしたり、眠そうな時に服の上から足をさすったり、それだけでも立派なマッサージです。

赤ちゃんって、どうやって触ればいいかわからない。
でも、マッサージをしてみると、前より触りやすくなった。
ママも自信が持てるようになりますね。

マッサージを続けているママは、お腹が気持ち良さそうと思っていたけれど、その日によって、気持ちの良い場所が変わるみたい・・・
赤ちゃんのメッセージをちゃんとキャッチしているのですね。

お家でじっくりも、良いですが、みんなでマッサージすると、他の赤ちゃんの反応も見ることが出来て、楽しいですね。

9月22日のベビーマッサージ教室のあとから、助産師サロンを開催します。
15:30~16:30の1時間です。
育児相談、母乳相談、ママの体調のこと、病院で相談するにはちょっと・・・と迷っていること。
ママ助産師にお気軽に話してください。

詳しくは、feelingkosodate2006@yahoo.co.jp
までお問合せ下さい。

IMG_0096.JPG9f2dde68.jpegIMG_0095.JPG

みなさま、こんばんは。
2008年後半のベビーマッサージ教室が8月4日にスタートしました。
会場は新発寒地区センターです。

会場には駐車場があり、バス停がすぐ側でもあるので アクセスしやすい所です。
ぜひ、足を伸ばしてみてくださいね。

3回コースの第一回目は、4組の親子が参加。
マッサージされてるベビーちゃんはママの顔を見つめながら気持ちよさそうな表情をみせていました。

回数を重ねると 次第に表情が豊かになり、ママは手と目のセンサーができてきてベビーちゃんの気持ちや体調をキャッチしやすくなってきます。
見つめながら全身に触れる、というのは できそうでなかなかできないこと。
誕生学協会のべビーマッサージでは、形式にこだわらず いつでもどんな風にでもできるタッチコミュニケーションです。

参加されたママたちの何名かは、
「こんなにじっくりとわが子をみたことがなかった」
「子どもの背中をしっかりみたのは初めて」
という感想を聞かせてくれます。

子どもにとっても大好きなママに 見つめられて触れられる ということは何よりも嬉しいこと。
初恋のころ、大好きな人と目が合うだけで一日いい気分で過ごせましたよね(?)
手をつないだらなんだかわからないけど幸せいっぱいでしたよね(^^)

そんな記憶はずっと消えないで脳の奥にしっかりと記憶されます。
意識して想い出せなくても、記憶から消えることはありません。
一日10分でも見つめて触れた感覚は、ママにも素敵な記憶として残るでしょう。

ご興味のある方、早速ベビーマッサージを始めてくださいね。
また、一度試してみたけど続かなかった方。ぜひ、何度でも触れてみてください。



ベビーマッサージ教室2008
 
新発寒地区センター
月日 曜日 時間14:00~15:30
8月4日 (月) ①ベビーマッサージをはじめましょう
8月18日 (月) ②いつでもベビーマッサージ
9月8日 (月) ③ずーっとベビーマッサージ
9月22日 (月) ①ベビーマッサージをはじめましょう
10月6日 (月) ②いつでもベビーマッサージ
10月20日 (月) ③ずーっとベビーマッサージ
11月10日 (月) ①ベビーマッサージをはじめましょう
12月1日 (月) ②いつでもベビーマッサージ
12月15日 (月) ③ずーっとベビーマッサージ
H21    
1月19日 (月) ①ベビーマッサージをはじめましょう
2月2日 (月) ②いつでもベビーマッサージ
2月16日 (月) ③ずーっとベビーマッサージ
3月2日 (月) ①ベビーマッサージをはじめましょう
3月16日 (月) ②いつでもベビーマッサージ
3月30日 (月) ③ずーっとベビーマッサージ
ベビーマッサージ教室は3回コースです。
参加費3,500円・1回のみは2,000円

お問い合わせ・お申し込みは

feelingkosodate2006@yahoo.co.jp 
または、電話・FAX 011-611-6223
                    (担当:やのね まで)


  • プロフィール
HN:
札幌feeling子育ての会
性別:
女性
職業:
助産師・日本誕生学協会認定ベビーマッサージ講師
自己紹介:
手稲区曙のわたなべ小児科アレルギー科クリニックでの「親子のつどい」らくらく子育て講座が好評です。
少人数で4回連続のつどいにより、自分の子育ての悩みを解消したりこれからどんな風に子育てを楽しんでいくかをみんなで考えたり、参加者さん同士の仲間意識も高まります。
ベビーマッサージ教室では、ママもリラックスできることを大切にした空間作りをしています。
教室参加後には「自分が気持ちよくて癒された。。。」という感想がきかれ、いつも暖かい気持ちになります。
現在、ママ助産師二人で活動中。


  • 最新記事
Copyright © 札幌feeling子育ての会 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]