助産師の子育て応援隊♪
ベビーマッサージ教室と親子のつどいを開催しています。
私たち札幌feeling子育ての会では、触れ合うこと、心とからだで感じること、そして分かち合うことを大切にしています。
助産師の子育て応援隊 札幌feeling子育ての会
ベビーマッサージ教室
はじめるのに望ましい月齢:生後2ヶ月~7ヶ月(他年齢はご相談)
ベビーマッサージは楽しいコミュニケーションスキルの一つです。
マッサージをすると、親子の絆が深まるだけでなく、
寝つきが良くなったり、
便秘が治ったり、ごきげんな時間が増えたり、
うれしいおまけつきです(^^)
頭であれこれ考えず、赤ちゃんの反応を楽しみながら
毎日触れていくうちに、
ママの気持ちもリラックス♪
参加のママからは、自分の気持ちが癒されました。
ここで過ごす時間が、楽しみです。という声も聴かれます。
さあ、皆さんもいっしょに参加してみませんか?
①ベビーマッサージをはじめましょう
②いつでもベビーマッサージ
③ずーっとベビーマッサージ
※程はお問い合わせください♪
時間:13:30~15:00
場所:札幌市手稲区新発寒5条4丁目2-2
新発寒地区センター 2F和室
参加費:3500円(3回コース)
持ち物:バスタオル・45ℓゴミ袋か防水シーツ・動きやすいパンツスタイル
申込み:札幌feeling子育ての会(担当やのね)
問合せ:TEL/FAX(011)611-6223 月~金18:00~20:00
feelingkosodate2006@yahoo.co.jp
PR
みなさま、こんばんは^^
去る11月30日。
待望のコミュニケーション講座③
~コミュニケーションの基本「聴く」を身につけよう~
が行われました。
とても積極的な参加者さんたちが集まり、お互いに普段のコミュニケーションを確認しあい、また新たな視点でのコミュニケーションを体験しあうことができました。
今直面している問題を抱えて参加された方は、講座の中のやり取りの後、それまでのひっかりやもやもやがすっきりと晴れ、「まさかここで問題を解決できるとは思わなかった!」との感想を残して帰られました。
他にも、「問題解決とまではいかないけれど、しっかりと話を聴いてもらって安心して嬉しくなった。」
「今までと違う視点で物事を考えることができた。」
「心を汲む。ということ、とても参考になりました。やっていきます。」
「他の方と話をして心がほんわりしてきました。素晴らしかったです。」などなどのご感想をいただきました。
私も講演中に、「はっ!!!」とすることが何度もあり、
「娘よ・息子よごめんなさい・・・。なんといい加減に受け答えをしてきたことか。」と反省しました。
反省できたからといって、すぐに別人のように良い聴き手となれるものではないですが、コミュニケーション講座に参加した後は、必ず我が家ではなにやらいいことがあるのです
講座の当日は日ごろの疲れがたまっていて、娘と「ミッケ!」という遊べる絵本をやりながら一緒に眠り込んでしまい、翌朝もなかなか起きられませんでした。
布団でぼーっとしていると、
息子に「かーさん、遅いよ。(起きるの)最後だね。」と笑われました。
「ちょっと自分が早く起きたからって」
と思って何か言おうと考えていたら、
「ツナ卵でよかったら朝飯つくるよ。」と言うではありませんか!!!
あ~~びっくり(☆0☆)
なんでもない日の朝に、中1息子が朝ごはんの用意をしてくれるなんて。。。
何のご褒美でしょうか。
昨日、私は何か子どもたちに「聴く」を実践できていたのでしょうか?
よくは分かりませんが、とにかく、コミュニケーション講座で
「はっ!!!」と気付いて反省すると、いいことがあるのです。
今日は、ぜんぜん講座の中身の紹介ができませんでした
ごめんなさい。
でも、参加した方それぞれの目標や悩みにあったコミュニケーションのヒントがいっぱいだったことは感じました。
相手の能力を伸ばす聴き方のワークをした後には、会場の空気が穏やかになり、赤ちゃんたちはす~っと寝てしまい、止まらない穏やかなおしゃべりが続きました。
心が解放されればされるほど、のびのび・いきいきと自分の能力を発揮させられるのではないか?と思います。
いつも安心で嬉しくて解放されていたら。
言い訳ばかりしてぐずぐずやるべきことを先延ばしにしたりはしないでしょう。
いつも焦りや不安や怯えがあったら。
目の前のことを失敗せずにこなすことは難しいでしょう。
私は、親として大事なわが子にどんな心を植え付けていたか?
思い返すと「・・・・・。」
恥ずかしくて言えませんけれど、ダメかーさんでも反省すれば
嬉しいご褒美があたる!
これは自信もって言えるんです。
出来なくっても認めればいい。
自覚できれば良くしていける。
良くしようと、体で示せば必ず応援されるんです。
応援されれば、早く良くしていけますよね^^
では、とっても楽しかった、午後の交流会の報告はまた後日にして・・・・。
コミュニケーション講座は、今日の3回目で今年度の講座を終了します。
来年度以降のらくらく子育て講座で「こんな内容を取り上げてほしいな~~」というみなさまのご要望をお聞きしていきたいと思っています。
ぜひ、コメントや会あてのメールでご意見をお寄せください。
お待ちしています^^
参加者のみなさま、講師の金澤姫代さん、お手伝いくださったスタッフの方々、
いつも本当にありがとうございます☆
by riko
みなさまこんばんは^^
交流会に関するお知らせです。
11月30日のベビーマッサージ体験&交流会は定員を超えましたので、募集を締め切りま~す。
只今キャンセル待ちのかたが数名いらっしゃいますので、当日欠席となる方はお早めにご連絡ください
次回の交流会は、1月25日の予定です♪
☆☆☆ 参加者さん募集中です ☆☆☆
12月7日からスタートの基本のベビーマッサージ教室(3回コース)
12月17日開講の親と子のつどい(4回コース)
※sapporo feeling子育ての会のHPができました!(結構前に・・・)
日程や会の内容についてはこちらのHPをご参照ください^^
http://rakuraku06.client.jp/index.html
by riko
交流会に関するお知らせです。
11月30日のベビーマッサージ体験&交流会は定員を超えましたので、募集を締め切りま~す。
只今キャンセル待ちのかたが数名いらっしゃいますので、当日欠席となる方はお早めにご連絡ください
次回の交流会は、1月25日の予定です♪
☆☆☆ 参加者さん募集中です ☆☆☆
12月7日からスタートの基本のベビーマッサージ教室(3回コース)
12月17日開講の親と子のつどい(4回コース)
※sapporo feeling子育ての会のHPができました!(結構前に・・・)
日程や会の内容についてはこちらのHPをご参照ください^^
http://rakuraku06.client.jp/index.html
by riko
みなさま、こんばんは^^
11月19日木曜日。
インフルエンザは下火となり、小児科受診者も落ち着いたようです。
前回はやむを得ず中止としたつどいですが、今回は2カ月ぶりにもかかわらず、全員元気に参加され嬉しい限りでした。
テーマは、「子どもによくある病気と症状」
今回は発熱したらどうしましょう?
というシュミレーションのあと、ウイルス性の胃腸炎とインフルエンザについてのお話をしていきました。
院長の渡辺先生にもご登場いただき、たくさんの質問にも答えていただきました。
Q.インフルエンザワクチンの副反応は、季節性インフルエンザワクチンと同じように考えていいか?
A.よいです。ただし、輸入品にはアジュバントという国産には含まれない成分が入っており同様ではないかもしれない。幼児は国産があたるでしょう。
Q.卵で一度ぶつぶつが出たことあり、今は食べても大丈夫だけどワクチンは問題ない?
A.大丈夫です。
Q.新型インフルと季節性インフルのワクチンを両方うった方がいい?
A.それぞれ別なものなので、両方うつ必要がある。インフルエンザワクチンに限り、同時にうつことができます。
Q.MRワクチンとは一緒にできるか?
A.できません。MRの後にインフルうつのなら4週間後。インフルが先なら1週間後にMRをうてます。
などなど、お答えいただき安心しました。
ワクチンに関しては、いろいろな意見がありますが、親としてどうするのか?
しっかり自分のこととして考えて対応していきたいですね^^
つどいに参加するママたちは、いつも熱心で子どもへの愛情がいっぱいでこちらが癒されます。
ママ同士の語り合いも力になっているようです。
子育ては一人じゃできないから、みんなで力を合わせて
楽しみながらやっていきましょうね^^
次回のコースは12月からです^^
只今参加者さん募集中です。
0歳の赤ちゃんとママ、ブログを見てピンときたらご予約ください。
みなさまとの出会いを楽しみにしています♪
それから。
コミュニケーション講座の予約も現在受付中です。
講師の方から、ちょっとだけ内容をきいちゃいました^^
子どものためになるだけではなく、自分がらくになれちゃう講座になりそうです。
私も参加者さんに交じって体験したいと思いま~す☆
by riko
ご予約・お問い合わせはこちらまで。
feelingkosodate2006@yahoo.co.jp
みなさんこんにちは。
寒くなってきましたね。
札幌でも雪が積もり、タイヤ交換をしていないので、早く解けて欲しいと
思っていました。
11月9日
ベビーマッサージ教室3回目でした
風邪やインフルエンザの流行で、いつも行っている児童会館への
外出も控えているので「少人数のベビマ教室が楽しみです」
とおっしゃるママもいました。
3回目のベビマでは、歌を歌いながらの洋服の上からのマッサージ
を楽しんだ後、いつものベビマをみんなでしました。
お家でのベビマの様子を皆さんに聞くと。。。
パパに教えたら、毎回のお風呂でベビマをやってくれる
最初から最後まではなかなかできないけれど
部分的には毎日続けています
ベビマとしての時間をとるのは大変
でも、右脳を優位にする左からというのを、意識してお風呂に入ったときに
洗うのも左からやってます。
前回サロンでの親子ガを体験して
ヨガをやってから、DVDを買って家でもヨガ続けています。
楽しみがふえました。
ヨガをきっかけにwiifitを思い出して、子どもの目の前でやってみたら
私の動きを見て、喜んでいるので、こんな遊びもあったなと気づきました
どうやら、ママが楽しいとお子さんも楽しい雰囲気を感じるのですね!!
最後に足型をとり、写真たてにいれてプレゼント
(sony生命さんのご協力)
子育ての会はじめての試みですが、皆さんいかがでしたか?
ご意見・ご感想などお待ちしております。
3回目のサロンは、「子育て資金講座」
sony生命のライフプランナーの方が、ふだん聞く機会の少ないお金の話について、
正しい知識を持って、大切な子どもたちを育てて欲しいという想いから、
この講座に協力してくれています。
物事を選択するときは、ものさしがないと、選ぶこともできません。
正しい知識を持った上で、選ぶことは大切ですね。
この機会をいかして、自分家流の子育てしてください。
次回11月30日
交流会があります。
ベビーマッサージ体験会と
プロのママカメラマンによる、写真講座です。
前回も好評の講座です。
ぜひカメラとスナップ写真を持って参加してください。
まだ、数人の空きがありますので、お早めにお申込み
下さい。
寒くなってきましたね。
札幌でも雪が積もり、タイヤ交換をしていないので、早く解けて欲しいと
思っていました。
11月9日
ベビーマッサージ教室3回目でした
風邪やインフルエンザの流行で、いつも行っている児童会館への
外出も控えているので「少人数のベビマ教室が楽しみです」
とおっしゃるママもいました。
3回目のベビマでは、歌を歌いながらの洋服の上からのマッサージ
を楽しんだ後、いつものベビマをみんなでしました。
お家でのベビマの様子を皆さんに聞くと。。。
パパに教えたら、毎回のお風呂でベビマをやってくれる
最初から最後まではなかなかできないけれど
部分的には毎日続けています
ベビマとしての時間をとるのは大変
でも、右脳を優位にする左からというのを、意識してお風呂に入ったときに
洗うのも左からやってます。
前回サロンでの親子ガを体験して
ヨガをやってから、DVDを買って家でもヨガ続けています。
楽しみがふえました。
ヨガをきっかけにwiifitを思い出して、子どもの目の前でやってみたら
私の動きを見て、喜んでいるので、こんな遊びもあったなと気づきました
どうやら、ママが楽しいとお子さんも楽しい雰囲気を感じるのですね!!
最後に足型をとり、写真たてにいれてプレゼント
(sony生命さんのご協力)
子育ての会はじめての試みですが、皆さんいかがでしたか?
ご意見・ご感想などお待ちしております。
3回目のサロンは、「子育て資金講座」
sony生命のライフプランナーの方が、ふだん聞く機会の少ないお金の話について、
正しい知識を持って、大切な子どもたちを育てて欲しいという想いから、
この講座に協力してくれています。
物事を選択するときは、ものさしがないと、選ぶこともできません。
正しい知識を持った上で、選ぶことは大切ですね。
この機会をいかして、自分家流の子育てしてください。
次回11月30日
交流会があります。
ベビーマッサージ体験会と
プロのママカメラマンによる、写真講座です。
前回も好評の講座です。
ぜひカメラとスナップ写真を持って参加してください。
まだ、数人の空きがありますので、お早めにお申込み
下さい。
- プロフィール
HN:
札幌feeling子育ての会
性別:
女性
職業:
助産師・日本誕生学協会認定ベビーマッサージ講師
自己紹介:
手稲区曙のわたなべ小児科アレルギー科クリニックでの「親子のつどい」らくらく子育て講座が好評です。
少人数で4回連続のつどいにより、自分の子育ての悩みを解消したりこれからどんな風に子育てを楽しんでいくかをみんなで考えたり、参加者さん同士の仲間意識も高まります。
ベビーマッサージ教室では、ママもリラックスできることを大切にした空間作りをしています。
教室参加後には「自分が気持ちよくて癒された。。。」という感想がきかれ、いつも暖かい気持ちになります。
現在、ママ助産師二人で活動中。
少人数で4回連続のつどいにより、自分の子育ての悩みを解消したりこれからどんな風に子育てを楽しんでいくかをみんなで考えたり、参加者さん同士の仲間意識も高まります。
ベビーマッサージ教室では、ママもリラックスできることを大切にした空間作りをしています。
教室参加後には「自分が気持ちよくて癒された。。。」という感想がきかれ、いつも暖かい気持ちになります。
現在、ママ助産師二人で活動中。
- カテゴリー
Copyright © 札幌feeling子育ての会 All Rights Reserved.