忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
助産師の子育て応援隊♪ ベビーマッサージ教室と親子のつどいを開催しています。 私たち札幌feeling子育ての会では、触れ合うこと、心とからだで感じること、そして分かち合うことを大切にしています。
2025/01. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

助産師の子育て応援隊 札幌feeling子育ての会

ベビーマッサージ教室

はじめるのに望ましい月齢:生後2ヶ月~7ヶ月(他年齢はご相談)

ベビーマッサージは楽しいコミュニケーションスキルの一つです。
マッサージをすると、親子の絆が深まるだけでなく、
寝つきが良くなったり、
便秘が治ったり、ごきげんな時間が増えたり、
うれしいおまけつきです(^^)
頭であれこれ考えず、赤ちゃんの反応を楽しみながら
毎日触れていくうちに、
ママの気持ちもリラックス♪
参加のママからは、自分の気持ちが癒されました。
ここで過ごす時間が、楽しみです。という声も聴かれます。
さあ、皆さんもいっしょに参加してみませんか?

日程:H21年4月13日①ベビーマッサージをはじめましょう
   4月27日②いつでもベビーマッサージ
   5月11日③ずーっとベビーマッサージ
日程については変更することがあります 

時間:13:30~15:00      

場所:札幌市手稲区新発寒5条4丁目2-2
    
新発寒地区センター 2F和室

参加費:3500円(3回コース)


持ち物:バスタオル・45ℓゴミ袋か防水シーツ・動きやすいパンツスタイル

申込み:札幌feeling子育ての会(担当やのね)

問合せ:TEL/FAX(011)611-6223 月~金18:00~20:00
             feelingkosodate2006@yahoo.co.jp

PR
子育ての会で人気の手遊び歌を紹介します^^
 


「とんとんとんとんアンパンマン」

とんとんとんとんアンパンマン(こぶしをほっぺにくっつける)

とんとんとんとんしょくぱんマン(エルの字にした手をほっぺの横におく)

とんとんとんとんカレーパンマン(ほっぺたをぐにっとひっぱる)

とんとんとんとんバイキンマン(人差し指でつのをつくる)

とんとんとんとんドキンちゃん(指や髪の毛でドキンちゃんっぽく)

きらっきらっきらっきらっぼくチーズっわん(犬のポーズ)


活字で書くとよくわかりませんが・・・知りたい方は、子育ての会でスタッフに気軽にお声をかけてください^^歌います♪
先日の(3月16日)ベビーマッサージ教室は、札幌feeling子育ての会の新たな一歩をスタートするための記念すべき日となりました。

「私たちの会のメッセージをたくさんの方にまっすぐに伝えたい」、との想いから新しいリーフレット作りに取り組んでいるのですが、そのためにプロのデザイナーさん、プロのカメラマンさんにご協力をいただいています。

3月16日は、カメラマンの方にお越しいただき、会の様子を写真に収めていただきました

それがとてもすばらしくって、そのお仕事ぶりに先ず感動し、できた写真とコメントを見せていただきまた感激。
さらに、その方のブログを読んで三度感動~!
ファインダーを通して見た親子の様子が、とてもあたたかく伝わってきて嬉しくなりました。
そして、私の会への想いもバージョンアップしました^^

ba62dd46.jpeg

カメラマンさんとの出会いは、産後サポートがきっかけです。
ヨガ講座のインストラクターさんはベビーマッサージ教室の参加者さんでした。
デザイナーさんは友人の友人。

ひとつひとつの出会いを喜んで、楽しんで、また会いたいと心に願っていると、出会いが素敵なご縁になってどんどんつながっていくのだな~と実感します。

人生は出会いとコミュニケーションでできているみたい。

出会いのない人生、コミュニケーションのない人生を選ぶのか、新たな出会いを楽しみ豊かなコミュニケーションを大切に生きるのか、それは自分自身で決められることだと思います。

そう考えると、人生は自分で決めたとおりに生きられるのかも^^

52394358.jpegカメラマンのmutumiさんのブログはこちら^^


そうそう、今日は息子の卒業式でした。

式の最後に歌を歌いながら涙を流す子供たちを見て、「6年間いいこと悪いこといろいろあったけど、すべてがあって良かったんだな・・・。」と感じ、今までのできごとすべてに感謝しました。(懇談会のときに息子にだめだしをされていたから先生にいやみのひとつも言いたくなったりしてたのに^^;そんなことも許せる清らかさがあったんです。子供たちの涙には。。。)

式の後、教室内で一番激しく号泣している息子を見ながら、
「幼稚園から変わっていないところもあるのね」
となんだか笑ってしまう母でした

春の新しい出会いを楽しみに 雪解けの季節をうきうきと過ごしたいと思います。










昨日のベビーマッサージ教室には、13組のママと赤ちゃんが参加されました^^
リピート参加の方の中には、6回目の教室参加という親子もいました。

いつも思うのは、赤ちゃんの成長とともにお母さんも成長しているな~ということ。
生後2、3ヶ月から参加されていると、はじめのころは不安そうで、赤ちゃんに触れるのも恐る恐るという雰囲気のママだったのに、半年も過ぎると「お母さん」のやさしく落ち着いたオーラを感じさせてくれます。

それはそれは私たちも目を見張るようなときもあるんです。
赤ちゃんが、毎日のコミュニケーションの中でママを育てているんだろうな~と感じずにはおれません。

子育てで大切なことは、リラックスして赤ちゃんの想いを感じ取ることと、同時に自分が感じたことを意識することだと思います。
妊娠期、産褥期はママの感受性が高まっていて、普段気づかないようなことにも敏感に反応するようになっています。

直感が研ぎ澄まされた状態といえます。
逆に理論的なこと、左脳で判断したり記憶したりすることには鈍くなっています。
これは、赤ちゃんの発する言葉に頼らないサインに対応するためです。

ベビーマッサージは、理論理屈で考えながらやるよりも「気持ち良いな~、うれしそうだな~」
「胸のマッサージが好きみたい!」などなど赤ちゃんの反応を感じ取りながら出来るところだけやる。
何度もやっていく。
というのが良いですよ~。

だんだんママも手馴れてきて、勝手に手が動く~となったら言うことナシですね^^

「でも、裸にして全身オイルでマッサージをするのがなかなか大変・・・」
という時には、服の上からカンタンマッサージをしてあげてもいいのです。


①らららぞうきん♪
 らららぞうきん♪(※)

 ぞうきんをぬいましょう!

 ちくちくちくちく ちくちくちくちく
 ちくちくちくちく ちーくちくっ

②(※繰り返し) ぞうきんを洗いましょっ!

 ざぶざぶざぶざぶ ざぶざぶざぶざぶ
 ざぶざぶざぶざぶ ざーぶざぶっ

③(※繰り返し) ぞうきんをしぼりましょ!
 
 ぎゅっぎゅっぎゅっぎゅっぎゅっ ・・・・
 ・・・・  ぎゅーっぎゅっ

④(※繰り返し) ぞうきんでふきましょう!

 ごしごしごしごし ・・・・
 ・・・・ ごーしごしっ

ママと赤ちゃんが楽しんでイキイキ触れ合えればOKなのです。
服の上からのマッサージは何も準備が要らないので超楽チン^^

ぜひお試しくださいね












みなさまこんにちは。

3月だというのに、札幌は雪が残っていて、まだまだ春を感じることが出来ません。
でも、先日、中2の次男が、友達のうちに遊びに行った帰り道「今日、川の土手にありんこ見つけた!雪の中からふきのとうも、顔出していたよ」と言っていました。

私は、普段、車で移動することが多いので、ゆっくり道端の景色を楽しむ余裕がなく、息子の言葉で、春を近くに感じました。

さて、3月13日に児童会館の子育てサロンに参加してきました。

年度末ということもあり、行事があるようで、いつもの半分くらいの参加でした。
でも、お父さんが子どもを2人連れて、お母さんを家でお休みさせてあげていたり(なんと、素敵なお父さん)おばあちゃんかと思っていた方が、近所のおばさんだったり、普段なかなか見ることの出来ない光景を目の当たりにし、感激して帰ってきました

近所のおばさんだった方は、お子さんのおばあちゃん同士がお友達で、ママも子どものころから知っている。ママは3人目を出産したばかりで、おばあちゃんもお手伝いで大変なので、自分の孫のように、近所のお子さんを遊ばせに来ていたのでした。
昔はこんな光景も珍しくなかったと思いますが、今ではあまり見かけなくなりました。
・・・遠くの親戚より、近所の他人・・・なんて言いますが、ご近所さんは、ありがたいものです。

現代人は、コミュニケーションが苦手になり、近所との関係も希薄になってきました。
でも、子どもの顔を知っていたら、お話したことがあれば、防げた事故や事件もあるかもしれません。
何より、近所の方との何気ないあいさつや、会話で見守られているという、温かい環境の中で子育てできたらいいなあと思います。

まずは、子どもを見かけたら、声をかけてあげてくださいね。

ここの児童会館は、ベビーマッサージ教室体験会でご縁があったのですが、その時3歳のお子さんを持つ指導員の先生が、ベビーマッサージを寝る前にしています。とおっしゃってくださり、オイルを使って足のマッサージをすると、すぐに眠りに入るそうです。
以前は、読み聞かせをしていましたが、マッサージしながら日中の話を聞いたり、会話ができるので、その点も良いですねとお話してくれました。

なるほど、少し大きくなったお子さんとは、会話も弾むのね^^
確かに、かなり大きくなったうちの子も、足をマッサージするときは、話まくっているか、寝てます^^;

児童会館は、赤ちゃんの生活のリズムが出来てきたら、ぜひ連れて行ってみてください。
同じ子育て中のママと情報交換したり、ちょっと大きいお子さんの様子が見られたり、ベテランボランティアの方が子育て相談にのってくれたりしますよ。

また、遊びに行きたいです。
  • プロフィール
HN:
札幌feeling子育ての会
性別:
女性
職業:
助産師・日本誕生学協会認定ベビーマッサージ講師
自己紹介:
手稲区曙のわたなべ小児科アレルギー科クリニックでの「親子のつどい」らくらく子育て講座が好評です。
少人数で4回連続のつどいにより、自分の子育ての悩みを解消したりこれからどんな風に子育てを楽しんでいくかをみんなで考えたり、参加者さん同士の仲間意識も高まります。
ベビーマッサージ教室では、ママもリラックスできることを大切にした空間作りをしています。
教室参加後には「自分が気持ちよくて癒された。。。」という感想がきかれ、いつも暖かい気持ちになります。
現在、ママ助産師二人で活動中。


  • 最新記事
Copyright © 札幌feeling子育ての会 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]