昨日までの3連休で、インフルエンザが大流行しているようですが、みなさんはいかがお過ごしですか?
乳幼児のママたちも不安に感じていることと思いますが、今週はかなり要注意の一週間になりそうです。
北海道新聞の夕刊で、週末から受診者が増えて休日・夜間の当番病院を増やすなどの対応がとられていると報じられていましたが、市内の小児科ではあちらもこちらも4時間・5時間待ちの状態で、夜間や休日は3箇所目でやっと診てもらえた・・・という現状もあるようです。
あまり報道はされておらず把握しにくいと思うのですが、小中高校の学級・学年閉鎖も次々と実施されている状況です。
この様子ですと、つどい会場のクリニックも多分当日は大混雑していると思われますので、次回の「つどい」は「お休み」としたいと思います。(患者さんと接触しないで2階の会場には入れるのですが、念のため・・・)
楽しみにしていた方にはごめんなさい(涙)
流行が落ち着くことを期待して、今回のつどいのテーマ「子どもによくある病気や症状について」は、次回の11月19日に行う予定でおります。
冬はインフルエンザ以外にもいろいろな感染症が流行りますので、先ずは一番に免疫力を高めて、
あとは気力・体力・マスクと手洗いで乗り切りましょう!
免疫力のアップには・・・
「栄養・睡眠・体温アップ・笑うこと(思い出し笑いでも効果あり!)」
ベビーマッサージを含むタッチングは「栄養」以外の3つを効果的に増やすことができますね^^
マッサージは消化・吸収力を高めることにもなるので、「栄養」の面でも間接的な効果が期待できます。
ぜひ、これからの季節、ご家族みんなでタッチやマッサージを楽しんでお過ごしください♪
(ママには免疫力を高めるサプリメントも併用すると更に安心です。赤ちゃんにはもちろん母乳♪)
by riko
*お知らせ*
新発寒地区センターでのベビーマッサージ教室は開催予定です。
状況に変化がありましたら個別にお知らせしていきますね。
教室参加に関してご心配のある方はいつでもご連絡ください。
*お・ま・け*
~ インフルエンザ情報 ~
※ 新型インフルエンザワクチンの接種時期の目安について(北海道新聞10月12日朝刊)
10月23日~ 医療従事者
11月上旬~ 重い基礎疾患のある人
11月中旬~ 妊婦
12月中旬~ 1歳から幼児・小学校低学年
1歳未満の子どもの保護者や小学校高学年以上は年明けになる予定
この予定を見ると、新型インフルのワクチン接種は随分先の話になりますね・・・^^;
そのまえに季節性インフルエンザのワクチンを済ませておく計画が良いようです。
※ 予防接種に関してはかかりつけ医とよくご相談ください。
詳しく調べたい方は以下のサイトをご参照ください。
厚生労働省
新型インフルエンザ対策関連情報
http://www-bm.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html新型インフルエンザに関する札幌市の対応
http://www.city.sapporo.jp/city/influ/
急に寒くなりましたね。
10月5日(月)ベビーマッサージ教室の1回目でした。
5名の親子が参加してくださいました。
赤ちゃんの肌に触れながら、気持ち良さそうに
過ごされているママと赤ちゃんを見ていると、
こちらまで心地よさを感じるひとときです。
終り頃には、ぐっすり寝ているお子さんもいました。
お家で、続けてまた教室で感想を聞かせてくださいね。
15時からの助産師サロンは、子育て応援かざぐるまさんスタッフのIさん担当
「わらべうた」
3回目の開催ですが、毎回気持ちがあたたかくなり、「わらべうた」は
ぜひ、ママたちにもお伝えしたいと思っています。
生活に密着し、子どもの成長や発達までも知ることが出来るそうです。
子育ては毎日同じことの繰り返し
ママもこれで良いのか、社会から離れてしまうような不安があったり
するけれど、わらべ歌にも同じ言葉の繰り返しが、たくさんあります。
これは、赤ちゃんにとっては、大切なことで、毎日オムツを替えてもらい
オッパイやミルクをを飲ませてもらったり、欲求を満たしてもらえることで
人を信じることが出来るようになるので、繰り返し繰り返しが良いそうです。
思春期の子どもを持つ、私にとっても、繰り返し繰り返しは続いています。
(一度伝えても、その通りにはならないです。制服かけてね。お便りだしてね・・・など)
母はちゃんと赤ちゃんの時から、練習させられていたのですね
2回目は、肩こりの方が多いようですので、マッサージの前に
操体法をみなさんでやりましょう。
10月26日の助産師サロンは「親子ヨガ」です。
あと数名参加できますので、お申込みお待ちしています。(サロン参加費300円)
お申込みはfeelingkosodate2006@yahoo.co.jp
今日は「子育て講演会」のご案内です♪
交流会での「スリング講座」講師でおなじみの
西川明子さんからのご案内です。
「子育て中の女性を応援 W-project」特別企画
札幌市ヘルシーコミュニティ促進事業助成金利用イベント
☆☆☆託児をご用意しております☆☆☆
子育て中の女性は、妊娠~出産を経て、からだもこころも、取り巻く環境も大きく変化しています。“こんなはずではなかった!”と理想と現実の違いに悩むことも多いはず。
「健康とは、心・身体・社会性の3つの面から見て、よりよい状態」のことで、
精神面の状態も大切。
こころの専門家である経験豊かな臨床心理士の先生に、役立つ考え方のコツをお話しいただき、母として、女性として、自信と意欲をもって元気に生活するきっかけをつかみましょう。
【講師】札幌カウンセリングセンター所長・臨床心理士 豊島 眞 先生
【会場】 札幌市生涯学習総合センター・ちえりあ 2階「サークル活動室5」
(託児室 2階「サークル活動室4」)
(〒063-0051 札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10)
※ 地下鉄 東西線宮の沢駅下車 地下直結通路 徒歩約5分
※ 西友宮の沢店駐車場と共用。駐車料金2時間まで無料
【日時】2009年10月28日(水)午前10時~11時30分
【定 員】 30名(妊娠中、育児中の女性、子育て支援に関心のある方)
【参加費】一般:1000円(会員:800円)
【託児料】お子様ひとりにつき1000円 (会員:500円)
※ 参加費・託児料は会場費・保険料等、講演会の運営に充てられます。
【参加方法】 mixi経由のメッセージか以下のお問い合わせ先まで電話かメールでお申込ください。
件名に「10月講演会」として
「ママのお名前、電話番号、メールアドレス、託児希望の方はお子様のお名前と生年月日」
を明記してください。
【主催・お問い合わせ先】子連れヨガなど健康づくりに取り組む母親による非営利の市民団体です
『子育て中の女性を応援・W-project』 担当:西川
電話番号 080-3296-2713
メールアドレス wproject_hokkaido@yahoo.co.jp
ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/wproject_hokkaido
後援:札幌市保健所・札幌市教育委員会
by riko
昨日の 札幌feeling子育ての会交流会 vol.6 は、
誕生学アドバイザーの曽我美和子さんのおかげさまで、感動と愛しさいっぱいの会となりました
人の身体のしくみって、本当に神秘的でパーフェクトなんだと改めて実感・・・。
私は助産師として学んできたから医学的な知識はあったけど、妊娠したら出産に至るのが「あたり前」でその仕組みも理論理屈で頭に入れていただけだったかもしれない。
こんなに心に染み入る伝え方は、学校では習ってこなかったから(^^;)
あぁ~反省。(今まで関わってきた妊産婦さんたち、赤ちゃんたち、至らない私で本当にごめんなさい。)
初めての子を出産した時、爆発するみたいにこみ上げてきた感動と感謝の気持ち、「この子が愛しい!」と次々と湧き上がる気持ち。
それは、未来をつくる新たないのちを守り育てるためにプレゼントされた神様からの贈り物だったのかもしれない。やっぱり「母」と「子」って、すごいっ!美しい~~~!
そんなことを改めて感じてしまう機会となりました^^
(吉村正先生の「お産って自然でなくっちゃね」という本を読んでいるところだったのでその本の感想も入り混じり、一人盛り上がっている・・・)
それではここで
*参加された方々の感想です*
産む前に聞きたかったな~、って気持ちもあるけど産んだからわかる!というのもあった。
あったかい気持ちになった。
自分のお産は大変だったから、「大変」って言ってしまっていたけどこんなに素敵なことだったんだ~って感じた。こんな素敵な言葉を聞けて、嬉しかった。子どもと関わる仕事をしてきていたけど、そんなふうには言ってこなかった。これから子どもに素敵な言葉で伝えて行きたいと思った(涙涙)
妊娠中にもらったエコーの写真ではよく分からなかったけど、今日は、おなかの中でこんな風に育ってたんだとわかって愛情がよみがえってきた。感動した。
生きてるだけで完璧と思った。生まれたことがそれだけですばらしい。愛されて育ったんだということを子どもたちに伝えていきたい(涙涙涙)
皆さんの感想を聞いているうちにもらい泣きしそうになるスタッフでした^^
参加されたママと赤ちゃん、お話してくださった曽我さん、本当にありがとうございました☆
今回の交流会では、恒例のベビーマッサージ体験会も行いました。
1歳前後になるとなかなかお家ではゆっくりマッサージさせてくれなくなっちゃう。
でも、みんなと一緒なら楽しくまったりタッチを楽しめますね^^
初参加の皆さんはいかがでしたか!?
by riko
朝晩涼しくなってきましたね。
暑い夏が好きな私は
北海道の夏は短すぎる!!
と毎年思ってしまいます。
9月17日
わたなべ小児科で、親子のつどい2回目が開催されました。
2名の方が用事ができ、1名はお引越しということで
5名の参加でした。
テーマは「離乳食について」
離乳食の進め方については、区の教室や本などで
だいたい知っている方が多いので、
今回は、人間にとって「食事」とは?
について、みんなで考えてみました。
Q みなさんどんな食事をしたいですか?
安全なもの
種類を多く
添加物のないもの
野菜多く
バランス良く
Q 人間にとって食事ってなんだろう?
生きていくためになくてはならないもの
楽しみ
エネルギー源
栄養
Q 赤ちゃんにとって離乳食はどんな意味を持つのかな?
オッパイ以外のものに慣れる練習
楽しい場
いろんな意見がでましたね。
5ヶ月から9ヶ月のお子さんがいらしたので
悩みや意見も色々
<お悩み相談コーナー>
手にもたせても、口に運んでくれない。食べさせると良く食べる
タイミングもあるかも?
同じ月齢くらいの子といっしょに、ご飯たべてみたら?
持ったものを食べるという行為に、頭の中でつながっていないかも?
なかなか量が増えない
ハイハイしだしたら、食べるようになったよ
ある時期をさかいに、急に食べるようになりました
動くようになったら食べる量が増えたよ
活発な意見交換で、先輩ママや同じ月齢のママのお話が
きけましたね。
食事は一生続くもの。
命をいただかせてもらうの意味で
「いただきます」
離乳食の時間が、楽しいものになると
きっとおとなになっても、食事が楽しく充実していくのかもしれません。
札幌feeling子育ての会では、
らくらく子育てを目指していますので
良く、手抜きしましょう。
ママも楽しくね!
と申しておりますが、毎日の育児はカチカチになると
続けられないのです。
手間ヒマかけた食事も素敵ですが、
愛情はたっぷり!
簡単に短時間でつくった、取り分け離乳食も
らくらくです。
スタッフのらくらくレシピのご紹介は
つどいパンフレットに載っています。
わたなべ小児科の待合室本棚にもありますので
ご覧下さい
次回は10月15日です。
9月28日交流会
10月からのベビーマッサージ教室は、まだ数名のお席が
残っています。
是非遊びに来てください。
くわしくは、ブログ交流会のお知らせをご覧下さい。
- プロフィール
少人数で4回連続のつどいにより、自分の子育ての悩みを解消したりこれからどんな風に子育てを楽しんでいくかをみんなで考えたり、参加者さん同士の仲間意識も高まります。
ベビーマッサージ教室では、ママもリラックスできることを大切にした空間作りをしています。
教室参加後には「自分が気持ちよくて癒された。。。」という感想がきかれ、いつも暖かい気持ちになります。
現在、ママ助産師二人で活動中。
- カテゴリー