6月10日
つどいの3回目が開催されました。
テーマは「よくある赤ちゃんの病気について」
小児科を受診したことのあるママは、2人いました。
発熱で受診したそうですが1日で解熱してひと安心^^;
この日参加のお子さんは、5ヶ月から9ヶ月のお子さんですが、
この時期の発熱は突発性発疹が原因の高熱が多いのではないでしょうか。
受診したママに、どのように発熱の気づいたのか聞いてみました。
いつもより、体が熱く感じた。
なんとなく元気が無いように思った。
赤ちゃんの変化をママがキャッチしたようです
実は、このママの何だか変だな?いつもと違うな?と言う感覚はとても大切です。
毎日赤ちゃんと接しているうちに、自然に身に付く感覚ですが、自信がないママは、ベビーマッサージなどで赤ちゃんに触れ続けてみてください。
赤ちゃんのメッセージを受け取る感覚が、育ってきます
ついつい、体温計の数字に振り回されがちですが、まずは子どもに目を向けることが、必要ですね。
子育てしていて他のままに聞いてみたい事は?
散歩のタイミングがつかめないのですが・・・
公園に行こうと思うとなかなか行けないので、家の周りを歩くのも散歩のひとつ
買い物ついでに、遠回りして帰ってくる
散歩すると決めたら、家事はお休みする
母乳のみですが、水分補給はどのようにしているの?
保健センターでは、母乳だけで良いといわれた
7ヶ月過ぎから、パックの飲み物にストローをさして押していたら、吸えるようになった
外出の時には、ストローマグを持参して、与えている
ずっと母乳だけだったが、ストローマグを持たせたら、遊び感覚で麦茶を飲めた
他のママのお話は、とても心強いと思います。
この機会にたくさん交流してください
次回は、最終回
7月8日フリートークです。手遊びの先生も来てくれる予定ですので
お楽しみに
次回の講座のお知らせです^^!
らくらく子育て講座2010の第2回目は
写真講座:我が子の「今」を残そう!
大切な「今、この瞬間」を素敵に残したいママへ。
プロのママカメラマンより、撮影のコツを伝授していただきます♪
講師は、3度目のご登場となるプロカメラマンのMutsumiさん。
子育ての会のリーフレット撮影も担当してくださった魂のカメラマンさんです^^
プロに習うと、今までの写真が嘘のように素敵になってしまう。
詳しくは、Mutsumiさんのブログをみてね^^
http://623-mutsumi.blog.ocn.ne.jp/623diary/
持ち物:もっと上手に写したい!と思った写真をプリントアウトして数枚お持ちください。
講師が個別にアドバイスをします。
参加ご希望の方は、件名に「写真講座参加予約」と明記の上
①氏名
②住所
③緊急連絡先
④同伴のお子様のお名前と生年月日
⑤講師の方へのご質問や日ごろの写真に関する疑問
を記入してお申し込みください。
申し込み先:feelingkosodate2006@yahoo.co.jp
日時:6月21日 午後3:15~4:15
場所:手稲区新発寒5条4丁目2-2
新発寒地区センター2階 和室
参加費: 1,200円
(お得な4回券もあります。詳しくはお問い合わせください)
※プレママさんにはベビマに使える植物油100%のピュアオイル(小)をプレゼント☆
お待たせしました^^
らくらく子育て連続講座のご案内です。
第1回目は
ママのための骨盤ケア講座です!
生き生きらくらく子育てのためにはママの体のケアは欠かせません。
お家で簡単にできる骨盤固定とセルフケアを体験してください
らくらく子育て講座 ~子育ての知恵を学んでゆったりらくらく子育てをしよう♪
◇骨◇盤◇ケ◇ア講座◇
現代ママに人気の骨盤ケア^^
産前にも産後にも大切な知恵です。
講座後には個人的なご相談も受け付けます!トコちゃんベルトも正しく装着!
( 講座ではさらしを使った骨盤ケアの方法をお伝えします。)
対象: ①お産後のママ
②妊娠中の方・ママになりたいとお考えの方
場所:新発寒地区センター2階和室 手稲区新発寒5条4丁目2-2
日時:6月7日 15:15~16:15
参加費:1,200円 (4回連続参加券 4,000円)
※ 妊婦さんには植物油100%のピュアオイル(小)をプレゼント☆
動きやすい服装でお越しください。
トコちゃんベルトをお持ちの方は持参ください。
これからの「らくらく子育て講座」のご案内^^
① 6月21日 写真講座:我が子の「今」を残そう!
② 7月5日 子育て資金講座
③ 8月2日 ヨガ体験講座
④ 9月6日 赤ちゃんサイン講座:グーとパーで赤ちゃんと会話^^
⑤ 日にち未定 ママのための誕生学:生まれてくることの神秘を知ろう
ベビーマッサージ体験会もあります♪
詳しくは、お問い合わせください
お申し込み・お問い合わせ : feelingkosodate2006@yahoo.co.jp
お名前 ・ 赤ちゃんのお名前 ・ 生年月日 ・ ご住所 ・ ご連絡先
件名を「骨盤ケア講座について」とし、上記を明記してご連絡ください☆
5月も終りに近づきましたが、なかなかポカポカ陽気に
恵まれませんね^^;
24日の誕生学講座は、rikoさんのコメントの通り、
とっても穏やかな、心癒される空間で、スキップしたくなるような
気持ちで帰りました。
協力してくださった皆様ありがとうございました。
さて、6月からベビーマッサージ教室が始まります。
ベビーマッサージは聞いたことがあるけれど、やってみたい!
本ではみたけれど、今いちわからない。
お家ではなかなか出来ないママ。
教室に来て、みんなでおしゃべりしながら、楽しくマッサージしませんか?
教室の様子は、ブログのベビーマッサージ教室をご覧下さい
次回のコースご案内
①6月7日②6月21日③7月5日
参加費:3回コース 4300円
オイル代、教材費込み
お茶お菓子付き
場所:新発寒地区センター2F 和室
お問い合わせ申込みは
feelingkosodate2006@yahoo.co.jp
までお願いします。
みなさまこんばんは^^
今日は、2010年度初の交流会でした
お子さまの発熱や咳で欠席された方もいらっしゃいましたが、
12組の方々にご参加いただきました☆
4カ月から10カ月ころまでのお子ちゃまとママたち。
久しぶりにお会いするリピーターさんも、子育ての会が初めてという方も
お帰りのころにはすっかり打ち解けていたようです
今日のベビーマッサージ体験。
はじめてのベビちゃんもにっこりゆったりママに身を任せて、嬉しそうでした。
ハイハイして家ではどこかに行ってしまうというお子ちゃまもまったりできたみたい^^
そして、いつも好評のお茶タイムのあとは、お待ちかねの「誕生学」。
今日が2回目!
という方がお二人いらっしゃったのにはスタッフも驚き
(2度、3度と聞いてほしいと常々思ってはおりましたが)
何度聞いても、わが子がおなかの中にいたときや誕生の日のことを思い出して
こみ上がるものがあるようです。
私もまた、誕生学のお話は5回目!というのに
言葉にならない想いが湧きあがり、静かに癒されるのを感じました。
今日の参加者さんと、講師の野城さんと一緒に
この時間・この場を共有することができたことをとても嬉しく思います。
実は、今日は会場に向かう車中から、なんだかいい予感がしていました。
予感の通り、
前から慣れ親しんでいたような、安心感のある心地よい波動の交流会となりましたことに心から感謝します。
それから、今回の講座のために、新発寒地区センターのスタッフの方には、
一方ならぬご協力とお心遣いをいただきました。
そこんとこも、痛く感動なのです。
子育て中のみなさま。
支えたいと思っている人は、周りにたくさんたくさん待っています。
「力を借りたい。なんとかしたい。」と声に出せば、どこからでも助けはやってきます。
甘えあって、支えあって、いのちは育っていくそうです。
わたしたち母親・大人も、そうやって育っていければいいのではないかしら。
ではこのへんで、今日の感想の一部をご紹介しますね。
出てきた(うまれてきた)だけでもすごいんだなと思った。
そこにいるだけでいいんだと思う。
お産のとき、進まなくて帝王切開になるかもと言われていた。
「顎をひいてまわってくるんだよ」と話しかけていたらちゃんとそうして
うまれてきてくれた。感動しました。
前に聞いたときに「誕生学」にとりつかれてしまった。
おなかにいたときの愛しかった気持ちを思い出す。
もっと広くたくさんの人が聴けるようになれば、と思っています。
不思議・神秘的な感じ。
うまくできていて、ちゃんと生まれてくるんだなと思った。
産む前にきいておきたかった。
感動しました(涙)
本当に、私たちだって何度も聞きたくなるこのお話。
すべての子どもたちに知ってもらいたい。
知った人から手渡していっていただきたい。
先ずは、目の前のわが子から。
感想で良く聞かれることの中に、
「この子が分かるようになったら教えてあげたい」
という言葉があります。
知ったその日から伝えてほしい
と思っています。
子どもはママが大好き。
ママの言葉は分からなくても、感動や喜び、愛おしいと思う気持ちは
まっすぐに伝わるものです。
それは、左脳の理解とは違います。
赤ちゃんはパーフェクト。
なんでも分かって受け止めてくれていますから、愛おしい気持ちをどんどん毎日
言葉や眼差しで伝えてあげてくださいね。
小さいうちからどんどん刷り込んでいきましょう^^
愛情貯金はいつからでも貯められます♪
ではでは今日はこの辺で~。
by riko
- プロフィール
少人数で4回連続のつどいにより、自分の子育ての悩みを解消したりこれからどんな風に子育てを楽しんでいくかをみんなで考えたり、参加者さん同士の仲間意識も高まります。
ベビーマッサージ教室では、ママもリラックスできることを大切にした空間作りをしています。
教室参加後には「自分が気持ちよくて癒された。。。」という感想がきかれ、いつも暖かい気持ちになります。
現在、ママ助産師二人で活動中。
- カテゴリー